輸入車(BMW・ベンツ・アウディ・ポルシェ)の車検整備・修理専門店|デポスト株式会社《東京・横浜エリア引取り納車無料》

FIAT 500 キズへこみ 板金修理

キズへこみ板金修理 旭区にお住まいのお客様からFIATの500(特別仕様車byグッチ)をキズへこみ板金修理させて頂きました。 この度は、デポストに自動車板金修理依頼を頂きまして誠にありがとうございました。   修理の流れ リアバンパー損傷修理 保険修理でリアバンパーのえぐれキズへこみを修理いたします。 バンパー脱着 バンパーを外し、変形箇所を熱で修正し、パテを塗ります。 研磨し、成形したあとサフェーサーを塗ります。 修理完成 塗装後、バンパーを組み上げ磨き上げて完成です。 ガラスコーティング施工 スッテッカー、ストライプをマスキングして、磨き汚れを除去後ガラスコーティング剤を塗布して作業完了です。 板金修理・コーティング施工終了 今回の作業内容は、リアバンパー修理、バンパーモール交換、ガラスコーティング施工作業をいただきました。 ありがとうございました。 修理完了  納車(お引取り)させて頂きます。

ジープ ラングラー キズへこみ 板金修理

キズ、凹み板金修理 ご紹介で世田谷区にお住まいのお客様から、JEEPのWranglerのキズ、凹み板金修理させて頂きました。 この度は、デポストに自動車板金修理依頼を頂きまして誠にありがとうございました。   修理の流れ 損傷個所 左フロントオーバーフェンダー欠損、フェンダーキズ・へこみです。 作業開始 フェンダーは板金修理でキズへこみを直します。 作業内容 社外のオーバーフェンダーだったので部品が一台分でしか注文できず、残りはお客様にストックとして交換となりました。 サイドマーカーも社外品交換です。 作業完了 肌調整をして、バフで磨きあげたら完成です。 納車準備完了 洗車して、最終確認したら納車準備完了です。 修理完了  納車(お引取り)させて頂きます。

プジョー 1007 修理

部品交換、点検整備 宮前区にお住まいのお客様からPEUGEOTの1007を修理させて頂きました。 この度は、デポストに自動車修理依頼を頂きまして誠にありがとうございました。 修理の流れ エンジンチェックランプ点灯 診断機テスターにて点検いたします。 点検結果 点検の結果イグニッションコイルという点火部品が不良とのことで交換いたします。 作業開始 イグニッションコイルは一体のため、4気筒すべてAssy交換となります。 スパークプラグも点検すると交換時期のため4つ交換となりました。 納車準備完了 お客様のご要望でその他点検し、スパークプラグ交換、スロットルチャンバー清掃、エンジンオイル、オイルエレメント、RECSを作業頂きました。 別途、燃料漏れのためフューエルポンプ交換と燃料添加剤(フューエルワン)を追加作業頂きました。 修理完了  納車(お引取り)させて頂きます。

ダッジ ラム 修理

部品交換修理 大田区にお住まいのお客様からDODGEのRAMピックアップトラックを修理させて頂きました。 この度は、デポストに自動車修理依頼を頂きまして誠にありがとうございました。 お客様からのご依頼で、水漏れが原因でレッカーで運ばれてきたダッジのラムトラックを修理受注致しました。交換部品はウォーターポンプ、サーモスタット、アッパー、ロアホース、リブベルト、足回り部品のスタビライザーのブッシュ、リンクロッドです。バッテリーも交換させていただきました。 代車を出させて頂いて、10日前後で修理完了となりました。 修理の流れ ダッジ ラム ピックアップトラック入庫これだけ大きいとレッカーも一苦労ですね。。。 点検修理開始 ジャッキアップして、不良箇所を点検し特定します。 足回り部品スタビライザーのブッシュ並びにリンクロッドが不良でした。 車の重量が重いと足回りに負担がかかります。 定期的に交換しないとダメですね。 水回り部品走行不能原因である、ウォーターポンプからの水漏れのため、ラジエーター、リブベルト、オルタネーター、エアコンコンプレッサーなどを外し、ウォーターポンプ、サーモスタット、ホースを交換いたしました。 納車準備完了 洗車して、最終確認したら納車準備完了です。 修理完了  納車(お引取り)させて頂きます。

ポルシェ ボクスター キズへこみ 板金修理

キズへこみ板金修理 世田谷区にお住まいのお客様からPORSCHEのBOXSTERをキズへこみ板金修理させて頂きました。 この度は、デポストに自動車板金修理依頼を頂きまして誠にありがとうございました。 お客様からのご依頼で、フロントバンパーのキズ板金修理、燃料メーターが動かないとのことで修理を受注致しました。代車を出させて頂いて、5日前後で板金修理完了となりました。 修理の流れ 作業開始 燃料ゲージが不良のためボンネット側にある燃料タンクの付属品を外します。 燃料ゲージ1 このタイプは、上から作業となります。 燃料ゲージ2 パッキン関係も同時交換になります。 同時作業でフロントバンパーの修理も行いました。 修理完了  納車(お引取り)させて頂きます。

BMW 320ワゴン キズへこみ 板金修理

キズへこみ板金修理 都筑区にお住まいのお客様からBMWの320ワゴンをキズへこみ板金修理させて頂きました。 この度は、デポストに自動車板金修理依頼を頂きまして誠にありがとうございました。 車をぶつけてしまったお客様からのご依頼で、左フロントフェンダー、左フロントドア、リアドア、リアフェンダーをキズへこみ板金修理などを受注致しました。代車を出させて頂いて、14日前後で板金修理完了となりました。 修理の流れ 損傷箇所 左フロントフェンダー、フロントドア、リアドア、リアフェンダーの左側面のキズへこみ損傷です。 リアドア、リアフェンダー板金 溶接して凹んでる部分を引っ張り出す作業です。 板金後 サイドステップを外し、板金をしたらパテ塗り作業です。 サフェーサー塗り 板金後、サフェーサーを塗り塗装の準備に入ります。 作業完了 洗車をして最終チェックをしたら作業完了です。納車準備完成です。 この度は作業のご依頼頂き誠にありがとうございました。 修理完了  納車(お引取り)させて頂きます。

メルセデスベンツ Cクラスワゴン 修理

点検整備・部品交換 品川区にお住まいのお客様からMERCEDES-BENZのCクラスワゴンを点検整備させて頂きました。 この度は、デポストに自動車修理依頼を頂きまして誠にありがとうございました。 お客様からのご依頼で、点検をさせて頂き、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、エアーエレメント交換、エアコンフィルター交換、カムセンサー交換などを受注致しました。代車を出させて頂いて、7日前後で修理完了となりました。 修理の流れ 点検 12カ月点検項目を点検させて頂き、不良個所や、予防整備箇所をピックアップします。 国産車、輸入車のテスター診断機完備なのでお任せ下さい。 交換部品 ・オイルエレメント ・エアーエレメント ・エアコンフィルター ・カムセンサー カムセンサー エンジン上部のカムを検知しているセンサーです。 この部品がひどくなると配線からオイルを吸っていずれコンピューターまで故障してしまいます。 そうなる前に予防交換ですね。 ベンツのこのエンジン故障あるあるです。 皆さん最悪の状況になる前に対処しましょう! Cクラスの壊れやすい箇所 カムセンサーの不良でセンサーからエンジンオイルが配線に混入し、それが伝わってエンジンコンピューター(CPU)にまでオイルが入ってしまします。 最悪、コンピューターを損傷してしまいますので、その前に原因であるカムセンサーを交換し予防整備いたします。 コンピューターのカプラを外し確認は必須です! 修理完了  納車(お引取り)させて頂きます。

アルファ・ロメオ 147 キズへこみ 板金修理

キズへこみ板金修理 世田谷区にお住まいのお客様からALFA ROMEOの147をキズへこみ板金修理させて頂きました。 この度は、デポストに自動車板金修理依頼を頂きまして誠にありがとうございました。 車をぶつけてしまったお客様からのご依頼で、フロントバンパー修理、左ヘッドライト交換、アンダーカバー交換、リアバンパー修理、車内雨漏れ修理、エアバック警告灯修理などのキズへこみ板金修理を受注致しました。代車を出させて頂いて、10日前後で板金修理完了となりました。 修理の流れ 損傷箇所 ヘッドライトの割れで交換、フロントバンパーは修理となります。リアバンパーも追加で修理となりました。 作業開始 交換部品を正確にお見積もりするため損傷部周辺を取り外します。 フロントバンパー修理 フロントバンパーの付属部品を全て取り外し修理開始です。 組み付け 修理後、組み付けしチェックしたら板金修理完了です。 納車準備完了 板金修理と平行作業で助手席側の足元の雨漏れ点検をします。原因はエアコンのドレーンの詰まり(室内の水滴を外に出すホース)でしたので詰まりを除去して完了です。エアバック警告灯の原因は運転席側の配線の接触不良でしたので、カプラを外し、清掃及び接点復活剤後、テスターでキャンセルして完了となりました。 全ての作業を完了し、洗車をして最終チェックして納車準備完了です。 修理完了  納車(お引取り)させて頂きます。